簡単・便利 「お赤飯のもと」
お赤飯好き~

だけど作るのはちょっと面倒…ですよね
そんな面倒を払しょくしてくれるのが
お赤飯の素

炊飯器にお米と一緒に入れるだけで


よく「うるち米だけでもおいしくできる」って
パッケージに書いてありますが、
もち米がないとやっぱりちょっと
物足りない感じ。。。
でも井村屋さんのお赤飯の素は
もち粉と寒天が入っているそうで
うるち米だけでももちの風味・もちもち感が
楽しめるそうな
ちょっと画期的

我が家ではお赤飯を楽しんで
ちょっとだけ余ったときは、
ダンナの実家徳島県の郷土料理
「はんごろし」にアレンジして
最後までおいしくいただいてます

名前がすごいでしょう(笑)
いわばおはぎが逆転した感じで、
外がお米・中があんこなんです★

モニプラさん×井村屋さんから
便利なお赤飯の素のモニター募集開催中♪
そのままでももちろん美味しそうですが
アレンジレシピもとってもおいしそうでした

わたしも何か発案しようかな~
ぜひ使ってみたいです

応募はこちらから★
皆さんもぜひどうぞ
【井村屋】アレンジレシピ募集☆「お赤飯の素」を18名様にモニタープレゼント♪



だけど作るのはちょっと面倒…ですよね

そんな面倒を払しょくしてくれるのが
お赤飯の素


炊飯器にお米と一緒に入れるだけで



よく「うるち米だけでもおいしくできる」って
パッケージに書いてありますが、
もち米がないとやっぱりちょっと
物足りない感じ。。。

でも井村屋さんのお赤飯の素は
もち粉と寒天が入っているそうで
うるち米だけでももちの風味・もちもち感が
楽しめるそうな

ちょっと画期的


我が家ではお赤飯を楽しんで
ちょっとだけ余ったときは、
ダンナの実家徳島県の郷土料理
「はんごろし」にアレンジして
最後までおいしくいただいてます


名前がすごいでしょう(笑)
いわばおはぎが逆転した感じで、
外がお米・中があんこなんです★
モニプラさん×井村屋さんから
便利なお赤飯の素のモニター募集開催中♪
そのままでももちろん美味しそうですが
アレンジレシピもとってもおいしそうでした


わたしも何か発案しようかな~

ぜひ使ってみたいです


応募はこちらから★
皆さんもぜひどうぞ

【井村屋】アレンジレシピ募集☆「お赤飯の素」を18名様にモニタープレゼント♪

この記事へのコメント